今朝はホテルで5時過ぎに目が覚めちゃいました。そのまま大浴場に行ってさっぱりして、6時過ぎにチェックアウトして歩いてアキバ方面へ。ドンキ前を通ると行列がすごい。AKB48のチケ確保行列だが、これはいくらなんでも多すぎだろと。通行の邪魔になってると思う。これだけ人気が出ると、いい加減会いに行けるアイドルは無理なんじゃないかな。今日行くイベントに出る地下の人たちの方がよっぽど会いに行けるアイドルですよ。というわけで、アキバの和のネットカフェで3時間ほどネットをやってから新宿へ移動。はなまるうどんで朝御飯をがっつり食べて、ゲーセンでKOF98とかやったりして時間を少し潰して会場へ移動。
新宿ルイードK4。開演時間がころころ変わってたけど、まだ入場列に並んでる間にオープニングアクトが始まった。途中から入ってみたら、アンダー10歳な女の子がお姫様みたいな格好で歌ってた。あまりに子供過ぎて引いちゃうよ。ほどなく、こみいさんやにゃんこさんやヒュートランさんやそとやんさんと挨拶してボチボチ観てた。最初ににゃんこさん一推しのもも子先生。全然テンションあがらない。それより、上手最前に居るマスクの女の子がmimikaに見えて仕方がない。にゃんこさんに確認するも全然違うと言われてしまう。最終的に、それはマスクを取った姿を見ると全然違った。うーん、さすが。で、もも子先生が終わってローティーンのダンスユニット6人組。年齢的にもスタイル的にもツボではあるがテンションあがらず。こみぃさんが最前に行ってたようだ。続いて、ねずみの着ぐるみパジャマを着た4人組。コミック的な曲を歌っててがっかりだったが、センターの女の子がヤンキーっぽいけど可愛い。推したい気がした。そして、雅千夏。やっぱりビジュアル的にも女王様的キャラにも何か足りない気がする。桜川姫子、数名のヲタが頑張ってた。これがアキバ系のアイドルかと勉強した瞬間だった。この子はサントリーBOSSのCMにアイドル役で出てるらしい。最後はsaori@destiny。一番メジャーな子なせいか一番盛り上がってた。これが終わって、出演者一品ずつのオークション。それぞれあまり高騰せずにテキトーな数字で終わって終了。こういうオークションって何故かあまり盛り上がらないねぇ。で、物販タイムですが、時間が押してるのか設定された時間が短い。ねずみの着ぐるみを着ていたhy4_4yh(ハイパーヨーヨー)の物販を覗いてみたけど、雰囲気があっさりしすぎてて入りずらい。もたもたしてる間にチェキは売り切れるし、閉めちゃうし、私たちはヲタに媚びないよみたいな雰囲気がちょっと嫌かも。ヤンキーっぽいけど可愛いのに勿体ない。雅千夏の物販もヲタが周りを取り囲んでて中に入り難くて、新たに買いたい物も見つからず、スルー。で、にゃんこさんにもも子先生の所へ連れて行かれそうになった所で、ヤスさんから電話がかかってきて、ちょうど物販タイムも終了案内で、会場外へ脱出。
会場外で出待ち。一番最初に物販を片付けちゃったハイパーが出てきてた。それから順にぼちぼち出てきたんだけど、オープニングアクトだったまいみんのお母さんっぽい人がさすがに若くて綺麗だった。で、待ってたらもも子先生が登場。MC中にあとでみんなで初詣に行きましょうって言ってたので、それに付き合う事に。近くの花園神社へ。本殿は並んでたんだけど、外れにある芸能なんちゃら神社が空いていたのでそちらへ。女の子一人にヲタ15人ほど。お参りしてからが長かった。にゃんこさんが色紙とか取り出したりして、結局もも子先生に挨拶しちゃうハメになった。もも子組の新入生になっちゃったわけだけど退学出来ないでしょうか。寄せ書きとか集合写真とかで1時間ほど一般人の見せ物になってた気がします。
もも子組の皆さんと解散してヤスさんと合流。はなまるうどんでお昼御飯を食べて赤坂へ移動。今度はsaori@destinyや雅千夏も出演するイベントだけど、さっきより更に深い深い世界のような気がします。前のイベントが押したせいで、30分押しでっていう案内が貼ってありましたが、実際に入場してイベントスタートとなると40分以上押していたらしいです。終電を気にしつつ参加する事になってしまいました。このイベントの出演者は名前すら覚えてません。最初に出てきた子は人の曲ばかり歌ってました。グラビアアイドルっぽい感じ。JAMのそばかすとかは良い曲なんですけどねぇ、ほとんど素人のカラオケじゃぁ盛り上がれません。次に出てきた子たちは3人組でいきなりハルヒのGod knows...で始まったので少し期待したのですが、他が微妙でした。そんな感じで、オリジナル1,2曲と他人の曲を1,2曲って人ばかりで、地下らしい地下のイベントなのかもしれません。ただ、アニソンが多かったのが唯一の救いでした。シャナとかエヴァとかなのはとか。客の盛り上がり方は地下アイドルでしたけどね。こいつらは何でも盛り上がれるんだなと感心しました。で、saori@destinyの時にヤスさんが最前に行って楽しんでたので、自分も雅千夏の時は〜と思ったものの、テンションあがらず2,3列目で見てた。つーか、カメコがうざいなぁと。暴れたいのにカメラに当たるのに遠慮して暴れられない感じです。雅千夏が終わった所で21時すぎ。さすがに終電が気になるので、そこで会場を脱出。イベント終了後の物販に参加したかったなぁ。覚えててくれてるのか確認したかった。
赤坂でヤスさんと別れて帰路。東京駅の地下でお弁当を購入。かなり店舗が充実してて、お弁当でも悩んだなぁ。結局今日はもも子先生と初詣でコミュニケーションを取っただけで、気になった子たちと話せてないのが残念。やっぱり地下ではコミュニケーションが重要だよね。基本的にステージは短く何人もって状態なので楽しむのが難しい。おかげでずっと立ってたせいもあって、ふくらはぎがパンパンでした。足腰が鍛えられます。とにかく疲れました。
|