ちょっとゆっくり出発する準備をしすぎたかな。予定よりも30分遅い新幹線に乗って出発。あんまり早く行っても誰も居ないかなと思って。で、新宿到着が12時前。すでにTENGUメンバーによるカラオケが始まっているらしくさっそく入店。いけちーとにゃんことるんばさんが居た。ダラダラと選曲して歌ってる感じ。とりあえず、面子的にまだ集まっていないので、そんなもんだろうか。自分はこの後に現場があるので少しテンション高めに行こうって事で、テンション高めに歌ったかな。会いたかったとかZONEとかねこにゃんダンスとかBerryz工房とか。そのうちにメンバーも増えてきて、自分は現場へ向けて脱出。13時半ぐらいか。
新宿三丁目の駅から迷いながら副都心線に乗車。話題の地下鉄だけど人少ない。で、明治神宮駅で乗り換えと思ったらそのまま渋谷まで行っちゃう罠。どうやら急行か何かだったらしい。仕方なく渋谷で半蔵門線に乗り換えて表参道へ。すでに入場開始してたので入り口でブラブラしてたらわ〜さんと合流。駅のコインロッカーは全てサミットのテロ対策で使えなかったので、入り口で荷物を預ける。でも、120番の整理番号で入場したけどガラガラで余裕で荷物を端に置けた感じ。わ〜さんの話だと地下のコインロッカーも使えたみたいだし。
ハロプロの地下団体主催の地下ライブ。今回はエッグメンバーも居なくて、知名度的には地下アイドルよりも地下。客は前回よりも少なくて、暴れる人も少なくて、押す人もほとんど無くて、更にはハロ系の曲が全くなく、全てスーパーロボット大戦系の曲という客層といまいち合ってない感じ。盛り上がりも自分の周りの一部のみな感じで、今回は失敗だったんじゃないかと不安。次回には期待したいが。
前回と変わらずMCは一切無く、曲はショートバージョンばかりで、ステージ上の女の子達の歌唱力もかなり・・・。OPのムービーがエヴァOPのパクリで気合が見られたのは良かった。続いて2曲目にガガガが来てテンション上がって期待できるかもと思ったのもつかの間、3曲目のジーグから続く古いロボット系の曲に全く対応できず、時々あった知ってる曲でテンションを上げた。まぁそれで十分に楽しめたんで個人的には良かったが、わ〜さんや他の人たちは不満だろうなと思った。最後がゲキテイとか面白いセットリストだったなと思った。
終わってわ〜さんと分かれて新宿へ戻り。また道に迷って渋谷でJRに乗り換え。渋谷駅は難しい。で、カラオケの部屋に入ったら、ちゃみさんとせっきーといけちーとしんちゃんとつっちーが何やら会議っぽい事をしていた。この後歌うセトリを決めてるとか。自分達で決めるハロコンのセトリみたいな感じらしい。というわけで、そのハロコンカラオケに参加。現役半分に隠居半分な感じで、古い曲も多くて覚えてないって事も多く、微妙な盛り上がりとなった。そんな楽しい遊びのラストの曲の前に次の現場へ向けて脱出。
先の脱出もギリギリだったが、今回の脱出も乗り換えがうまくいかずにギリギリ。赤坂駅から走ったりした。hy4_4yhのワンマンライブ。L@N赤坂。前回の4階の赤坂MOVEの時がギュウギュウだったので、今日もすごい多いのかなと思ってたら、後ろ半分空いてる状態でガラガラ。思ったより集まらないんだなぁ。とりあえず天井に頭をぶつけない程度の位置を確保して暴れる事に決定。
1部は抽選箱から引いた曲順で6曲やるって事に。ヲタが箱からボールを引くんだけど、良い感じに盛り上がり2曲まったり2曲盛り上がり2曲の順になった。引いたボールはそのままもらえるのは羨ましいなぁ。で、2部はバンドメンバーが付いていつものライブ形式。ここ2,3ヶ月ぐらいハイパーのライブには行ってなかった間に新曲がちょっと増えてて、知らない曲もあった。けど、テキトーに合わせながら暴れた。後ろで勝手にやってたので、前のモッシュに突っ込んだりはしなかったけどね。とにかく、yukarinがかわいい。ヤンキー系だけど。途中にいつものコントコーナーがあって、シンクロ率の話になって、エヴァのパロから残酷な天使のテーゼとか。思わず、さっきハピスタで聞いたんだけどって。最後はいつもの盛り上がり曲がラッシュで、アンコールとダブルアンコールがあって、汗ぐっしょり。パンツまでぐっしょり。
終わったのが21時35分ぐらいだったので新幹線はあきらめて物販の列に並んでみた。この前発売されたCD買ってないしね。というわけで、CDにサインしてもらって、キャップまで買っちゃって、またチェキも買っちゃって、5000円も落としちゃった。そのまま脱出して、ようやく今日のご飯を松屋で確保。東京駅に移動してMLながらで浜松まで。今日のMLながらは人が少なくてよく眠れた。
|