朝5時に起床。準備をして6時45分ぐらいの三島行きに乗る。今日も在来線で東京へレッツゴーなのです。沼津で東京行きに乗り換えて、まー大半の時間を寝ながらまったり。色々と乗り換えて国際展示場に11時半ぐらいに到着。久しぶりに聖地に来た気がする。東京ビックサイト。の隣のTFTホールにてBerryz工房ファンの集い。つっちーや斉すずさんの到着がギリギリっぽいので先に入ってグッズ購入。また全員の写真を買っちゃった。席は15列とかだったけど、思ったよりステージが遠いし、パイプ椅子だし、フラットだしで、全然見える気がしない。しかも、目の前にでかい奴が来る不運。
開演前に少しだけ斉すずさんが来て馴れ合い。開演と同時にメンバーが後ろから現れるサプライズ。自分の真横ぐらいで熊井ちゃんが止まってた。残念ながら席がセンターど真ん中なのでちょっと距離があったかな。でも思わぬ近さにテンション上がった。続いて、入ってきた千奈美がまた真横に。やべー超可愛いとテンションが上がる。その後は、ステージの中央が見えにくくて、あまりテンションがあがらず。まー思ったよりも良いイベントになっていた気がする。というわけで、握手会へ。とりあえず、前の方のつっちーや斉すずさんの握手プレイを後ろからROMる。なんかやらかしてる感じだなー。その少しあとに、やすくんが居たのを発見。気づくのが遅れて握手プレイはあんまり見られなかったなぁ。今日は若干ゆっくりなスピード。自分の番で、りーちゃんにかっこ可愛いねって言って、あとはテキトーに楽しかったですで流して、千奈美の所で「やっぱ千奈美だなー」「だなー」って言わせるプレイ。少しだけ意図が伝わった気がしたので、これからこれを仕込んでいきたいと思った。最後にキャプテンに風邪に気をつけてって言って終了。千奈美がだなーを普通に言えるようにしたい。
終わってから、やすくんと馴れ合って、再来週の地下イベントの約束を改めて。つっちーと斉すずさんと合流して馴れ合い。ハワイは行くの?どうなの?って話を中心に。2回目の開演前まで馴れ合ってから、自分だけ会場を後にして赤坂へ向かった。次のイベントは元ZONEのメンバーによるライブイベント。ネットカフェに入ったり、松屋に入ったりで時間を使って会場へ。17時開場だったけど押してた。で、わ〜さんと合流。こんな現場に来るなんて珍しいねって話しながら開場待ち。赤坂BLITZオールスタンディング。若干下手の7,8列目ぐらいの場所を取って開演待ち。わ〜さんが居たおかげで寂しく無かったぉ。
一番最初に一番人気のはずのMARIAが出てくるとか。しかも最初からいつもラスト付近でやる盛り上がる曲をやる。わ〜さんが前に突っ込もうとするも、誰も突っ込む気配もなく、ライブハウスらしからぬ現場。それがこの現場。明らかにわ〜さんのテンションが下がる。ライブハウスで圧縮がないとかあり得んよね。分かるよ。でも、ここは残念ながらそういう現場。で、MARIAが1時間弱ぐらいやって、二番手に西村朝香。知らない曲を二曲やった後に、ZONEの盛り上がり曲空想と現実の夜明けとか。俄然テンションあがる。中央の方に突っ込む人が見えたので、わ〜さんに一言声をかけて、便乗して突っ込む。3列中央とか居た。隣の奴が必死に場所を確保しようと弾こうとしてるけど、そんな事をするより前を押してメンバーに近づけよと思う。続いて、Rockingとか。解散コンサートを思い出すセットリストですね。さらにテンション上がって突っ込む。もうね、これだけで今日は来た甲斐があったよと満足した。三番手がハルハル。バラード系なので後ろに下がってまったり。でも5列目ぐらいかな。四番手に長瀬実夕。この子の持ち歌はR&Bってやつで自己満足系なのでこれもまったり。そして、終わりかなと思ったら、元ZONEの3人が集結して、ラストシングル笑顔日和とか。テンション上がる。上がったのは自分だけじゃなくてみんなだった。みんな突っ込んでた。なんだよ結局ここに来てたのはZONEヲタかよって思った。やっぱりZONEは最高だなと自分も思ったわけで、結局自分はZONEヲタだったんだと認識した。
会場でわ〜さんと別れて、晩御飯を軽く食べて、東京駅へ。ムーンライトながらで爆睡しながら帰宅。で、日記を書いてるわけだが、もう29時だ。軽く寝て会社に行くべ。
|