昨晩は情熱大陸を見てから寝たので24時半ぐらいの睡眠ですか。んで、例によってwillcom03のアラームはハングアップして止まってる罠。3時ぐらいに目が覚めて、4時半ぐらいに起きられたので問題なし。予定通りに、いや予定より若干早く新幹線の始発に乗車。爆睡して品川経由大井町へ。まー、大井町に向かう京浜東北線ですでに戦士達の姿がチラホラと。大井町の駅で走ってるもんなぁ。
大井町の駅でしんちゃんと8時15分に合流。りんかい線で国際展示場へ。りんかい線がアホみたいに混んでて満員電車になってた。もちろん大半がビッグサイトへ向かうわけで、ビッグサイトの入場列も相当に長くなっていて、東京テレポートの駅の方が近いんじゃないって所が最後尾で並ばされた。それが8時45分ぐらい。いったいどれくらいの人出があるんだろう。風が強くて若干寒いけど、しんちゃんと一緒だったので、暇もつぶせて良かった。10時過ぎてから行列が少しずつ動き出して、入場出来たのは10時50分ぐらいか。
入場してすぐに西2ののっちブースへ向かった。とりあえず、のっち本の確保。スタッフが居てのっちが居ないなぁと思ったけど、スタッフと一緒に居るのはみるるちゃんだった。みるるちゃんからの手渡しでニッコリしながら受け取った。いやぁこういう一般人ばかりの現場で見ると余計に可愛く見えますなぁ。んで、この辺のブースは自作CD発売のブースっぽい感じ。とりあえずしんちゃんとざっくり見て回る。初音ミクが相当に多い。あと、どこかで見た事がある地下アイドルが何人か居たっぽい。正月の地下イベントで見た事がある気がするまいみんとか、FICEからチラシをもらって絡んでみたりとかした。
一度のっちブースに戻ってみると、今度は坂田くんが立ってたけど、やっぱりのっちは居なかったので、もうちょっとぐるっと回ってみる事にした。まずは企業ブースをぐるっと一通り。気合いが入ってる所はすごい行列だし、意外と客が居ないブースもあったりして。個人的に一番気になったのは、ディアステだったりするんだけど、ディアステってどういうシステムになってるのか聞こうと思ったけど、誰か相手してくれそうになくて残念。そのまま、東に行って、東をぐるっと回ってみた。東方腐敗と呼ばれる今日の東はまー、やおい本ばかりで、何も買えない感じ。しんちゃんは長門本をいくつか買ってみたい。リボーンの所が一大勢力でびっくり。最近見てないアニメ多いから知らない事が多いなぁと。
んで、コスプレ広場に移動。なんか庭園みたいな所でやっとる。ざっくり回ろうと思ったけど、せっかくデジカメ持って来たからと思って、他の人に混ざって色々と撮りまくり。サンジとフランキーとか、コードギアスのゼロ、SEEDの女の子とか、ハルヒみたいな格好の子とか。そんなこんなでしんちゃんとはぐれちゃったんだけど、何故かコバ氏と遭遇。この人混みの中で恐ろしい奇跡。というわけで、しんちゃんとも合流して、3人でのっちブースに戻ってみた。
戻ってみるとのっちが居なかったので、外でちょっとだけ待つことに。すると、スタッフとかやってきて、行列を作り始めた。何の行列か分からなかったけど、他に無いと思って最後尾に行ってみたら案の定。どうやらのっちの手売りが始まったらしい。後で狼を見てみると、みんな遠巻きにのっちを監視してて一斉に行動したとかで、コミケスタッフによる行列作成が行われたらしい。というわけで、3人で行列に並んでのっち手売りにてもう一冊追加購入。何も言うことが思いつかなくて、ニッコリしただけだったけど、のっちが可愛くてたまらんですね。しんちゃんは何かしゃべってたけど、後で聞いたら夏も〜とかって事で、私も夏もやって欲しいと思います。その後、いけちーからかかってきた電話でも若干テンション高めだったかもしれません。
そんなわけで、のっちの作品を確保して、手売りも体験して、ループはせずにサクサクと撤収。もう身体的にきつくなってたしね。その後、狼のスレを見て色々と情報だけは集めてた。つか、のっちスレが一日で1000消費とか異常すぎる。というわけで、みんなと別れて18切符で浜松へ戻り。途中、のっち本を読んでみたら、意外と面白い。この薄さで1500円は高いと思ったけれど、のっちヲタ的には良い買い物だった。のっちは狼のネタに若干かすってるし、坂田くんはハピスタルーキーズの小倉社長の良さをネタにしてるし、しおんぬは有原栞菜百合ネタで押してきてるし、水島監督のコラムはなかなか王道だったり。編集後記も良くて、思わず電車の中でニヤニヤしちゃいました。これは是非ハロヲタには見てもらいたい一品ですね。今日頑張って、ほんと良かった。付き合ってくれたしんちゃんもありがとう。って一推しですか。そうですね。ボクより想いは強いはずでした。偉そうに言ってごめんなさいw
|