MIYUが遂に復帰ですよ。決まったとですよ。今年の秋ぐらいにCD出すのかな。クリスマスのFCイベントがちょっと楽しみになってきた。
今日の草サッカーはあまり人が集まらなくて、コートを狭くして短く繋ぐ方針でやった。あまりチーム力に差はないように思ったが、結果を見ると差が大きく出た。1対1でかなりやられて、うまくいかなかった。パスも通らないし、ポジショニングも良くなかった。あーゆーのはセンスが必要なのだろうか。それとも知識が必要なのだろうか。
お昼の草サッカーが終わってから、エコパへ向かった。まずジュビロショップに寄って当日券を購入。それからすき家で御飯を食べて電車で愛野駅へ。駅からまったり歩いて会場へ。いくつか出店があったり、ダフ屋の人が居たり。ダフ屋で買った方が安かったかなぁ。で、ゴール裏の入り口へ向かったら、まだ開場してなくてすごい並んでた。この並びは少しでも前を取るためか。カテ3は自由席だもんね。
そんなわけで、入り口で先着2万名に配布のTシャツを貰って、それに着替えて席を探す。なるべくなら人が少ないところが良いなぁと思いつつも、できればゴール裏が良いと思って、上に行って電光掲示板の横に座った。って、まだキックオフの3時間前なんですよ。って事で、DSLiteでゲームをしたり、ぼんやりと子供たちの試合を観てたりした。
意外と時間は早く過ぎて行って、あっという間にキックオフ時間に。もう人がたくさん集まってて、自分の周りも混雑してきた。隣の子供たちの集団がうぜー。大人しく座ってろっての。で、キックオフしてすぐにミスでボールを取られて、ファールして、フリーキックを小野に決められる。いきなりテンション下がるっての。で、試合はレッズペースで進んでて、あまり盛り上がれない。そうこうしているうちに、またマークがルーズになった所で田中達也に抜け出されてピンチから、小野に華麗に決められる。しかも、そのプレイの後で、何故か田中誠がレッドカードを貰ってた。理由がわからん。
そんな感じで、それなりに応援してるけど、テンション上がらず。後半戦へ。後半戦はこっちに攻めてくるのでちょっと楽しい。しかも、何故か10人のジュビロの方が押してた。俄然盛り上がってきたけど、点がなかなか入らない。後半30分になって、何人か帰りだして、後半40分でも何人か帰りだした。そして、そのまま試合終了。後半の勢いは良かったけど、前半でやられちゃったのは残念だなぁ。
試合の途中で気付いたけど、雨が降ってた。帰れんじゃんと雨がやむのを待ってみたけど、やむ気配が無かったので、雨に濡れながら帰ってきた。帰りにべんがら横丁の喜多方ラーメンでラーメン食べた。食べ過ぎてお腹ぱんぱん。
|