雨は午前中のうちに止んで、昼頃には晴れてきた。でも、電車で静岡に向かっていると、トンネルを抜けて安倍川に着くと雨がかなり降っていた。安倍川を越えても雨は降っていたけど、静岡駅からある程度は地下だし、どうせコンサートで汗で濡れるから良いかと思って、傘を買わずに向かった。今日は松浦亜弥コンサート。
昼公演の席は5列左端の方でスピーカーの正面。って、左の花道前に係員が並んでいたので、ここにもあややが来る事は分かった。それに期待しつつ、最初からちょっと頑張ろうとしていた。しかし、周りのノリが全然ダメだった。今回のコンサートは管楽器とかギター、キーボードが入っていて、アレンジが全然違っていてノリ方がよく分からなかった。ちょっと混乱しつつも、何とか目の前にあややが来た時にはがっついてみた。けど、レスはさっぱり無し。目も合わず。正直凹んじゃうよ。全然推してないけどさぁ。
夜公演は23列左とか。昼公演も7割ぐらいの入りだったけど、夜公演も7割ぐらいの入りだった。昼も隣が空いてて良かったけど、夜も空いてて、無理矢理でもテンションを上げてはしゃぐ事が出来た。サポートメンバーの人たちがノリが良くて、むしろ客を煽ってくれるので、それに合わせて頑張れば何とかなった。つーか、サポートメンバーの人たち楽しすぎる。アンコールの曲とか彼らが居なかったら正直微妙だったかもしれない。
今回のコンサートは、春のツアーに続いて楽器を入れてやったわけだけど、それにともなったアレンジとかで、PPPHとかヲタ芸とかやり難くなってる気がした。どうやって盛り上がっていけば良いか難しいと思った。メドレーのところが特に難しい。つーか、こんな感じのコンサートはもっと大人になってからで良いと思う。二十歳の小娘がやるには、早すぎるだろ。やっぱり年齢詐称してるのですかね。えー
|