今日は徳永千奈美18歳の誕生日。そして、Berryz工房コンサートin名古屋市公会堂です。6時に目が覚めてダラダラしながら準備して7時半ぐらいに浜松駅に居ました。開場に到着したのは9時半ぐらい。とりあえずグッズ列に並んだけど、思ったよりも短かった。10時からグッズ販売開始で、40分ぐらい待って買えた。ちょっと歩いてゲーセンに行って時間を潰してから会場へ戻る。
今日は普通より時間が早くて開場12時で開演13時。連番するせいさんが開演15分前に到着して、造花のひまわりを入り口でもらって入場。15列目ぐらいで下手の方。せいさんは今回は初らしかったけど、自分は黄金週間で見ていたので、まったりと。千奈美の誕生日だったので、MCでその辺を少し触れて、そこの盛り上がりとか頑張った。あとアンコールから次の曲からMCまでひまわりを掲げて、千奈美生誕を祝う。MCで嬉しそうにしてる千奈美が良かった。
そして、夜公演は16時半開演で、今度は10列目ぐらいで上手。会場が狭くて意外に思ったより近くに見えた。千奈美生誕って事で会場も盛り上がりが良かったように思えるが、やっぱりアンコールでやったサプライズが意外に良い反応を得られた。列ごとに配られたサイリュウムの色が違ってて、虹に見えるという。千奈美の今年のテーマがカラフルだからだそうだけど、2chとか見てるスタッフから情報が流れてるらしく、その辺もMCで触れていた。しかし、ヲタの一致団結力はなかなかすごいもので、そんな難しい人文字プレイ的なものも完成させてしまうのだからすごい。千奈美が良い笑顔をしてた。
名古屋駅前まで出て、せいさんと白木屋で乾杯。2時間コースで、今日の千奈美は良かったね〜って話をしてた。んで、新幹線口あたりで別れて帰宅。乗り換えのタイミングが最悪で豊橋駅で50分待ちとか。つか、豊橋駅に着いたタイミングで苦しくて、駅のトイレに篭ってリバース。千奈美の誕生日って事で勢い余って飲みすぎたか。飲みすぎた後に寝ちゃうとリバースしちゃう悪い癖。帰れるかなぁと不安に思いつつも終電で無事に帰宅。
|