今日気になっているニュースはやっぱり昨日一昨日に続いて、2chのダウンです。モ娘(狼)がまだ復旧しないのです。サーバーが逝ってしまったらしいです。というわけで、本気で今回の攻撃に対して損害賠償請求を行うとかで、韓国のネチズンに請求するとしても団体でも無いし個人でも無いし、どうなるんだろうね。首謀者とかになるのかね。
民主党の不祥事ですけど、日教組との関係で1件摘発がありましたね。結局民主党も金の問題に関してはドロドロですよと。こっちはこっちで色んな団体と繋がってますからね。もちろん自民党も色んな団体と繋がってますよ。政治家ってのは何らかの団体の代表ですからね普通は。
黄金週間とか白銀週間を地域によってずらすとか言ってる件。デメリット多すぎだろと。博多どんたくとか浜松祭りとか客が来なくなるよ。東京の妹と福岡の弟と俺はどうやってスケジュールを合わせろと。そもそも、黄金週間にあるコンサートに行けなくなるじゃないか。一番重要。
今日はBerryz工房メジャーデビュー日。ひな祭りとかどうでも良いねん。Berryz工房6周年イベントが横浜BLITZで開催でした。というわけで、午後半休にて、18切符で横浜へ。意外とぎりぎりで会場に着いた時には、開場が始まっていた。ちょうど自分の番号が近かった。サクサク入場。
グッズを買って荷物をコインロッカーに突っ込んでテキトーに前の方へ。19時にイベント開始。今日はラジオの公開録音みたいなイベントなんだけど、オールスタンディングなので、人が前の方へ雪崩れていた。とりあえず、ぼけーっと後方待機。そして、最初の30分ほどでラジオの公開録音。いつも桃子が一人でやっている所へ他のメンバーがゲスト出演という感じで、こんな感じのコーナーやってるんだとキャプテンが突っ込んでた。キャプテンのツッコミが厳しくてトークがなかなか面白かった。
ラジオの公開録音が終わってからライブ開始。ライブの合間にスクリーンが降りてきて、6周年イベントらしく過去の映像を振り返る。2,3曲歌って、1年ほど振り返るを繰り返す感じ。デビュー前にダンスの先生に怒られる映像とか、舞波が卒業した映像とか、SSAでのライブとか、そしてハワイでの寝起きとか。ライブは狭くて楽しめなかったけど、映像はなかなか良かったかな。最後に6周年をお祝いして終了。なんだかんだで2時間近くかかったイベントだった。
帰りは新幹線で。横浜から新横浜へ行くのに迷ったけどな。あと、新幹線はサラリーマンのマナーが悪いなぁと思う。
|