今日はお昼まで仕事をして半休のため帰宅。雨なのが残念。ただ一日を通して、ずっと弱い雨だったのは幸い。強くなることは無かったかな。
半休を取ったのはBerryz工房presentsハロプロANNEXイベント徳永千奈美に参加するため。なので、まったり準備して東京へ。向かう前にビックカメラに時間つぶしのために寄ってみた。狙っているテレビが全然安くならない。クリスマス頃に確認した時には158kぐらいだったのに、今は198kとか。ヤマダ電機では158kなのになぁ。ついでに他にも見て回っていたら、無線マウスを見ているときに店員に声をかけられた。なんか軽いノリで話が進んで、蛍光色の無線マウスをさくっと購入決定。かなり勢いで勧められるままに買った。で、そこからが本題だったのだけど、その店員はコミュファ光の販促員だったらしい。まぁそこはさくっと断って、名前だけを押しつけられた。ちょっと勢いで買ってしまった事を後悔。
マウスを持ったまま新幹線で東京へ。有楽町のビックカメラでも気になっているテレビの値段を確認したら162kぐらいだった。商談に応じますって書いてあったけど。浜松ビックカメラも商談に応じてくれるのかな。
というわけで、ほぼ開場時間に会場に到着。半蔵門側の東京FMのホール。25番13列ぐらいのキャパで4列2番な場所で1公演目。恋はひっぱりだこからスタートで、千奈美が立つように言う。歌の時は立ちでトークは座りみたいな事らしい。1曲目終わりで軽く挨拶して2曲目へ。2曲目はこの指とまれ。なかなかアップテンポ曲中心で楽しい。そして3曲目に℃-uteの青春ソングでびっくり。普段聴けない曲が聴けるのは良い。MC挟んで4曲目はメロン記念日のさぁ早速盛り上がって行こか〜でテンション高まる。しかしスペースが狭いのでジャンプするのは無理だった。何故か両隣とも人が居なくて横のスペースは最高な状態だったのに。最後にありがとう!おともだち。Berryz工房にとって特別な曲なので嬉しかった。そんな感じでイベント終了。握手会へ。
トークの中でタイでコンサートをやるって告知をしていて、是非皆さん来てくださいって言ってたので、それを利用してみた。タイコンサート頑張ってね。いってらっしゃーいって言ってみた。期待する答えは来てくださいよ〜ってのだったけど、さすがにそこまでは頭が回らなくて普通の回答で残念でした。万が一来てくださいよ〜なんて言われてたら、タイへ行く準備を始めたかもしれん。笑
2公演目はせいさんと連番。セトリは1公演目と同じで、MCもほぼ同じような内容。場所は若干後ろの方でせいさんが通路席だったけれどスーツだったので自重。ということで、握手会へ。いつも言ってるやっぱ千奈美だなーを発動するもだなーの返しが普通な感じ。ちょっと疲れてたのかな。今日は低速握手会なので、ついでにいつもありがとうございますって感じで伝えておいた。もっと良い笑顔を引き出したいものです。
さくっとせいさんと別れて新幹線で帰宅。21時30分発のひかりガラガラやった。
|